KTボート免許教室 免許の流れについて
皆さまこんにちは。
マリン事業部です❀
船の免許には興味があるけれど、試験や講習内容が分からず
今一歩踏み出せないという方はいませんか?
私自身も免許を取得する際には、船の事を全くと言っていい程知りませんでした。
『船に乗った事ないけど大丈夫かなぁ?』『ちゃんと運転できるかなぁ?』
『どんな講習をするんだろう?』…
考えれば考える程たくさんの疑問や不安が出てきました。
そこで、、、
今回は皆さまに少しでも安心して免許を取得していただきたいと思い
簡単な流れを写真付きでご紹介したいと思います。
*お申込みに必要なもの*
①受験申込書
②国土交通大臣 委任状
【その他にご準備いただく物】
・写真2枚 縦45㎜×横35㎜(パスポート用サイズの証明写真)
※申請前6ヶ月以内に撮影したもの
・本籍地記載の住民票1通
※申請前6ヶ月以内に取得したもの
*セット内容*
【1級セット】
・1級小型船舶操縦士テキスト・問題集・海図…2枚(W150・W200)・三角定規・コンパス
・デバイダー・2級小型船舶操縦士テキスト・問題集・実技チェックリスト・ロープ
【ステップアップ】
・ステップアップ受講の方は上記赤字の教材を使用します。
【2級セット】
・2級小型船舶操縦士テキスト・問題集・実技チェックリスト・ロープ
*学科・実技 講習風景*
*学科* 講習時間 9:00~17:00
学科講習1日(1級取得の方は、もう1日学科講習があります)
この講習で船に関する基礎的な知識を取得します!!
*実技* 講習時間 9:00~17:00
ロープの結び方・トラブルシューティング・離岸・着岸・ジグザグ走行・人命救助など
教官の先生が優しく丁寧に教えてくれるのでエンジン系統が苦手な方や女性の方も
安心してください★
*試験について*
*1級* 所要時間:2時間20分 *2級* 所要時間:1時間10分
※ただし、既に操縦免許をお持ちの方は、一部の受験科目が免除され、
試験時間も短縮されます。
*実技* 所要時間:30分程
原則として受験者3人に対し、試験員1人(4人1組)で実施します。
以上簡単な流れをご紹介しました。
ご希望の日程で調整できない場合がございます。
早めの日程での受講をおすすめしております。
疑問や不安な事がございましたら遠慮なく弊社までお問合せください。
マリン事業部直通 TEL:045-423-2511 FAX:045-423-2613
ボート免許・ボート販売・ボートリースは
神奈川トヨタ商事㈱・マリン事業部まで
お気軽にお問合せ下さい★
お問合せ・お申込みはコチラから⇊
☎:0120-211-261
✉:info@kanatoyomarine.com
Facebookはこちら