Blog

公式ブログ

海岸清掃に参加してきました!諸磯【SDGs】㊾

皆様こんにちは!
まだ6月なのに各地で真夏日を観測していますね…💦
まだ6月だよ!という気持ち、大いにわかります(笑)例年より早いですが、熱中症対策していきましょう!

6月15日(土) 諸磯浜のビーチクリーンに参加をしてきました。
9時ごろにいつも集合ですが、その時点でじりじりと日差しが降り注ぎます。
注意事項として「水分をこまめに取っていきましょう。」と言われました。皆さんも気を付けてくださいね!

暑さとごみの多さで写真を撮り損ねましたが、今回はかなり潮が満ちていました。
かなり細かいごみが落ちており、潮が引いた後更に出てくるかと思います。


写真のような細かいごみと、かなり劣化したビニール片が多く見つかりました。
連日の日差しでプラスチックが劣化してしまったのでしょう。
強い日差しの中、放置しておくと有害物質が出て空気中に流れ出します。
ごみとしてもそうですが、空気も汚すことになるので注意してください!


ぱりぱりに乾いてしまった草木の下にかなり隠れており、どかしていくと次から次へと出てきて…。
強い日差しの中、同じ体制で長時間いることはかなり危険なんです。
一か所に熱が集中し熱中症になるので、小刻みに角度を変えながら、水分補給をしながら拾っていきます。
ビーチクリーン行う方も、気を付けてくださいね!たまにでいいので首をぐるりと回したり遠いところを見たりしましょう!


今回は20名以上の方が参加をしました。
私が初めて参加をしたころに比べるとかなりごみの量が減りました。諸磯浜がきれいになっている証拠ですね!
諸磯浜のビーチクリーン自体は20年以上前から始まりました。当初から比べるとはるかに量は減ったようです。
ごみが落ちていない海岸を目指していきたいですね!


気持ちの良すぎるぐらいな天気でした(笑)
もうすぐ梅雨入りでしょうか。マリンレジャー本番ですね!
海を汚さず楽しみましょう!

ボート免許ボート販売ボートリース
神奈川トヨタ商事㈱・マリン事業部まで

お気軽にお問合せ下さい
お問合せ・お申込みはコチラから⇊
☎:0120-211-261

✉:info@kanatoyomarine.com

Facebookはこちら
Instaglamはこちら