Blog

公式ブログ

❝名画になった❞海展 2050年の海【SDGs】①

本日は、東京都北青山で現在開催されています「“名画になった”海展」についてご紹介します。

開催されているのは北青山にあります、「ITOCHU SDGs STUDIO」。
東京メトロ銀座線 外苑前駅より徒歩すぐの場所にあります。伊藤忠商事株式会社 が展開する施設です。
そこで、2022.5.31~2022.7.18 の間開催されている

全部で2部構成となっています。
タイトルを聞いて、どういう意味だろう?と思う方も多いかと思います。
私は海のごみなどを使用して絵にしたり作品にしたり。と思っていました。

皆さんはこの絵を見たことがあるでしょうか?

葛飾北斎が描いた「富嶽三十六景 神奈川沖浪裏」です。
でもよく見るといかがでしょう。波しぶきの中にごみが見えますよね。
「2050年には、プラスチックの量が魚の量を超える。」といわれています。
このままいけば、葛飾北斎が描いた神奈川沖浪裏の絵がこうなってしまいます。
1部は、「あの名画が描かれた時代が2050年だったら?」というコンセプトで有名画家が描いた絵にAIがコンセプトを基に足していく。
今の海をあの画家たちが見たらこう描くのではないか。という絵が展示されています。
全部で6点。別記事で全てお見せしますが、私が一番衝撃を受けたのはこちら。

「ひまわり」で有名な、フィンセント・ヴァン・ゴッホ が描いた「サント=マリー=ド=ラ=メールの海景」。
日本にゴッホの絵が来ていた際に美術館に見に行っただけあって衝撃でした。
実は地中海は世界で最もプラスチック汚染の影響を受けている海域の一つだそうです。
このままいけば、日本もこのような海になってしまいます。

そして、考えさせられたのは2部。「Microplastic Globe」

5つのスノードームには、海洋生物が。そして宙を舞うのは、マイクロプラスチック。
このマイクロプラスチックは実際に海から回収したものです。

今、餌と一緒に飲み込んでしまいお腹の中から出てきた。という事例がいくつも上がっています。
そしてこのスノードーム。海洋生物だけではなく、既にこの地球が6つ目のMicroplastic Globeになっているかもしれません。
ということを考えさせられました。
プラスチックのごみにまみれて生きているのは、海洋生物だけではなく人間もなのでは?といわれています。

今や私たちの生活になくてはならなくなった「プラスチック」。
上手に付き合っていかないと、2050年には日本だけではなく世界中がこうなってしまいます。
身近で便利なものというのは、使い道や処理方法を間違えれば私たちに害を与えていきます。
2050年の海を守れるのは、今からできる私たちの行動です。
今一度気を付けてみましょう。
本展は入場無料ですので、ぜひ一度訪れてみてくださいね。

<イベント情報>
“名画になった”海展
開催日時:2022.5.31(火)~2022.7.18(月)※毎週月曜休館。月曜が休日の場合翌営業日が休館。
開館時間:11:00~18:00
場所:ITOCHU SDGs STUDIO
東京都港区北青山2-3-1 Itochu Garden B1F
主催:株式会社横浜八景島
詳細:伊藤忠商事 “名画になった”海展

ボート免許ボート販売ボートリース
神奈川トヨタ商事㈱・マリン事業部まで

お気軽にお問合せ下さい
お問合せ・お申込みはコチラから⇊
☎:0120-211-261

✉:info@kanatoyomarine.com

Facebookはこちら
Instaglamはこちら