- 2022年5月29日
- SDGs , お知らせ , かなとよマリン
熱中症警戒アラートとは…?【SDGs】
関東地方では30度を超えて、今年初めての真夏日を観測しましたね☀
そして…
今年全国で初めて、八重山地方に熱中症警戒アラートが発令されました!
熱中症警戒アラートとは…
熱中症予防のために、2020年から気象庁と環境省が発表している情報です。
2020年に全国に先駆けて関東甲信地方を対象に実地していましたが、2021年4月下旬より、全国で運用を開始しました。
熱中症警戒アラートの内容をひとことで言うと、
「今日は(または明日は)、熱中症にかかる危険性が極めて高いので、
いつも以上に積極的に、熱中症予防に努めましょう。」という情報です。
アラートが発令されたら…
・どうしても急ぐ用事などがある場合以外は、外出を控えましょう。
・部屋の中でも、エアコンやクーラーなどを使って、涼しくして過ごしましょう。
・のどが渇く前に、こまめに水分をとりましょう。
・家族や身の回りの人同士で、熱中症に気をつける様に声をかけあいましょう。
※熱中症になりやすい人がいる場合は特に (高齢者、子ども、障害のある人、体調の悪い人など)
・屋外や空調のない屋内での運動は、原則、中止や延期をしましょう。
熱中症警戒アラートの発表状況を知るには?
熱中症警戒アラートの発表状況については、気象庁の発表する様々な気象情報と同様に
ニュースや天気予報等の多くの手段で知ることができます。
最新の状況は気象庁と環境省のサイトでチェックしてみてください☀
熱中症警戒アラートのメール配信サービスや、環境省公式アカウントによるLINE通知などもあります。
『友だち登録』をして都道府県などを指定しておくと、対象の地域で熱中症警戒アラートが出たときに
LINEを通して通知が届きます。
コロナ禍でマスク着用による熱中症が増えているそうです。
こまめな水分補給等熱中症対策をして過ごしましょう。
神奈川トヨタ商事㈱・マリン事業部まで
お気軽にお問合せ下さい★
お問合せ・お申込みはコチラから⇊
☎:0120-211-261
✉:info@kanatoyomarine.com
Facebookはこちら
Instaglamはこちら